About JPHACKS
                        部門賞には継続開発基金総額100万円の提供・スポンサー企業からの賞も多数
イノベーション創出を支援する国内最大のハッカソン
                    
                    
                      JPHACKSは,2014年(ハッカソン:12/13-14,アワード:12/20)に第1回を東京大学 ソーシャルICT グローバル・クリエイティブリーダー育成プログラム(GCL)が中心となり,43校120名の学生が参加して開催し,国内最大規模の学生ハッカソンとして成功を収めました.
                      2015年度は,公立はこだて未来大学,東北大学,神戸市,熊本大学の協力を得て,開催場所を全国5地区に拡大し,300名を超える学生の参加者を募集して開催します.
                      JPHACKSは,日本の学生のモノづくりの力を最大限に生かす場を提供し,日本の情報科学の発展に寄与することを目指します.
                    
                      2015年度は,参加者は以下の3部門にてエントリーをしていただきます。また、全国より各部門5チームがファイナルに進出することが出来ます。
                      【World Challenge領域】
                      世界に向けて、スタートアップをする、事業を興すことを希望するチームを選抜します
                      【Academic領域】
                      学術や研究開発分野のテクノロジーを新しい社会的価値につなげるチームを選抜します
                      【Civic Tech領域】
                      公共とICTの新しい関係を模索するチームを選抜します
                      それぞれについてのテーマ、審査基準などは11月中に参加者確定後、正式に参加者に向けて発表をいたします。
                    
 
                                Join your local JPHACKS Hackathon
 
                                Submit your product Online for judgement
 
                                Get Invitation to JPHACKS Demo event
- 
                            239Hackers 
- 
                            5Venues 
- 
                            61Teams 
- 
                            3Awards 
- 
                            28Sponsors 
2015 Hackathons
                        2015年は全国5拠点にてハッカソンを同時開催
                        全国の学生が集結しそれぞれのしのぎを削り競い合います
                    
                 
                     
                     
                    主催
JPHACKS2015 組織委員会
共催
 
  
 


 
                         
                        協賛
 
                        協力
 
                         
                         
                         
  
  
                     
                               
                               
                               
                           